ひじきは煮物にするものだと思っていた。でも、これを知ったら、簡単で美味しくて、我が家の定番に。
ホント、簡単に作れるので、ぜひお試しを~
芽ひじきのナムル
2017年4月23日マクロビオティック家庭料理教室わくわくキッチンのキラキラ日記より転載
2017-04-23 05:26:55
テーマ:料理
乾物は、戻さずにサッと洗って使うっている。
その方が、うま味が逃げなくて、美味しいから。
うふふふ、洗わずに使う方法もある。
沸騰したお湯に、芽ひじきを入れ、柔らかくなったらザルにあげる。
これで、洗うことも、戻すことも、火を通すことも、一度にできる。
芽ひじきをお湯に入れて、わずか1分しかかからない。
わくわくキッチンでご紹介すると、皆さん、目を丸くして驚き、ご自宅で実践してくださる。
さて、水気をよくきったひじきを、熱いうちに容器に移して、ごま油としょう油で和えると、芽ひじきのナムルの出来上がり。
